明治32年設立の第四中学校が母体で、創立120年を迎えようとする伝統校です。かつては伊勢高校と第3群を構成しており、「自主自律」の校訓のもと、部活にも進学指導にも力を入れています。平成20年度から採用された制服は、ちょっとオシャレなデザインで「山高ライン」が人気です。
【学校の特徴】
普通科単独で、1学年の定員は240名、6クラス編成となっています。そのうち2クラスは前期選抜での合格者、4クラスが後期選抜の合格者で構成されています。学習内容は基本的に同じで、2年進級時と3年進級時に成績や進路希望などに基づいて、選抜クラス(2クラス)と一般クラス(4クラス)に再編されます。選抜クラスでは国公立大学受験を目指した学習指導を行っています。
【新しい取組】
英語、数学については3年間を通して習熟度別授業を行っています。1,2年生の夏期課外では、3週のうちの2週は全統模試対策の内容を行っていますが、3年前から部活は午前中に終えて、午後に授業を行うように切り替えました。それで、学習時間が長くとれて効率がよくなりました。
【大学入試結果】
今年度は卒業生が40名減の240名でしたが、国公立大学の合格者数は例年とほぼ同数の50名で、卒業生の約20%に当たります。特に、選抜クラスでは約半数が国公立大学に合格しています。地域的に地元志向が強い傾向があり、三重大学、県立看護大学、皇學館大学、鈴鹿医療科学大学への合格者が多い結果となっています。選抜クラスでは約半数が現役で国公立大学に合格しています。
宇治山田高校 | 【3学期制】【50分授業】 |
募集定員 | 普通科-240名 |
始終業時刻 | 始業時刻-8:40、終業時刻-16:10(月水木)、15:15(火金) |
授業時数 | 月-7限、火-6限、水-7限、木-7限、金-6限 |
課外授業 | 土曜日や平日の放課後、長期休業期間中に希望者対象に進学課外授業を実施 |
習熟度別授業 | 英語・数学で実施(1~3年) |
特別な取組 | 本校卒業生(大学生)を招いて、進学相談会を定期的に実施 |
制服、指定品 | 制服は、男女とも黒に近い濃紺のスーツスタイルを採用しています。 |
服装等規則 | |
駅からの時間 | 近鉄・JR伊勢市駅から20分、JR山田上口駅から15分、近鉄宮町駅から20分 |
登校時電車時刻 | |
代表的なクラブ | |
主な受賞歴 |
大学合格者数(現役合格のみ)国公立大学
国公立大学 | H28 | H29 | H30 | 合計 | ||||
279 | 278 | 238 | 795 | |||||
理数 | 普通 | 理数 | 普通 | 理数 | 普通 | 理数 | 普通 | |
東京大学 | ||||||||
京都大学 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
北海道大学 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
一橋大学 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
神戸大学 | 1 | 1 | ||||||
九州大学 | ||||||||
名古屋工業 | ||||||||
愛知教育大学 | 1 | 1 | ||||||
横浜国立 | ||||||||
金沢大学 | 1 | 2 | 1 | 4 | ||||
福井大学 | 1 | 1 | 2 | |||||
静岡大学 | 1 | 2 | 3 | |||||
信州大学 | 2 | 4 | 6 | |||||
岐阜大学 | 1 | 1 | 2 | |||||
滋賀大学 | 4 | 4 | ||||||
三重大学 | 17 | 21 | 11 | 49 | ||||
愛知県立大学 | 3 | 1 | 4 | |||||
三重県立看護 | 1 | 5 | 5 | 11 | ||||
名古屋市立 | 1 | 1 | ||||||
京都府立 | 1 | 1 | ||||||
大阪府立 | 1 | 1 | ||||||
大阪市立 | ||||||||
4大学合計 | ||||||||
10大学合計 | 1 | 1 | ||||||
国公立総合計 | 47 | 48 | 50 | 145 | ||||
17% | 17% | 21% | 18% | |||||
医学部医学科 | ||||||||
歯学部 | ||||||||
薬学部 | 1 | 1 | ||||||
医歯薬合計 | 1 | 1 |
大学合格者数(現役合格のみ)私立大学
私立大学 | H28 | H29 | H30 | 合計 | ||||
279 | 278 | 238 | 795 | |||||
理数 | 普通 | 理数 | 普通 | 理数 | 普通 | 理数 | 普通 | |
早稲田大学 | ||||||||
慶應大学 | ||||||||
上智大学 | ||||||||
東京理科大学 | ||||||||
中央大学 | 2 | 2 | ||||||
青山学院大学 | ||||||||
法政大学 | 4 | 4 | ||||||
明治大学 | ||||||||
立教大学 | ||||||||
立命館大学 | 13 | 14 | 10 | 37 | ||||
同志社大学 | 1 | 1 | 5 | 7 | ||||
関西大学 | 9 | 5 | 8 | 22 | ||||
関西学院大学 | 1 | 4 | 4 | 9 | ||||
愛知大学 | 24 | 16 | 12 | 52 | ||||
愛知学院大学 | 10 | 12 | 12 | 34 | ||||
愛知淑徳大学 | 4 | 4 | 5 | 13 | ||||
名城大学 | 11 | 13 | 15 | 39 | ||||
中京大学 | 13 | 11 | 13 | 37 | ||||
南山大学 | 6 | 6 | 6 | 18 | ||||
藤田保健衛生 | 1 | 1 | ||||||
日本福祉大学 | 4 | 1 | 2 | 7 | ||||
椙山女学園 | 3 | 3 | ||||||
金城学院大学 | 1 | 5 | 3 | 9 | ||||
四日市看護 | 3 | 6 | 2 | 11 | ||||
鈴鹿医療科学 | 37 | 40 | 19 | 96 | ||||
皇學館大学 | 44 | 58 | 44 | 146 | ||||
MARCH合計 | 2 | 4 | 6 | |||||
関関同立合計 | 24 | 24 | 27 | 75 | ||||
私立総合計 | 405 | 359 | 407 | 1171 | ||||
145% | 129% | 171% | 147% | |||||
私立医学科 | ||||||||
歯学部 | ||||||||
薬学部 | 4 | 9 | 2 | 15 | ||||
医歯薬合計 | 4 | 9 | 2 | 15 |